タイトル画像 十歳までに読んだ本

あの人のこども時代 親子の関わり方

【おすすめ子育て本】「十歳までに読んだ本」 あの人はこどもの頃どんな本を読んだ?

作家・映画監督・俳優・・・彼らは幼い頃どんな本を読んで、どんな本に影響を受けたのだろうか。70名がそれぞれ、個性的なエピソードとともにたった一冊の本を紹介したものを集めた、とてもシンプルなこの本は、子育てをしている親にとっても大変参考になるものばかり。

ReadMore

ユダヤ大富豪に伝わる最高の家庭教育 紹介記事タイトル画像

親子の関わり方

【おすすめ子育て本】ユダヤ大富豪に伝わる最高の家庭教育

世界の人口の0.2%でありながら、長者番付トップ20の30%を占めるほど世界で活躍しているユダヤ人。生まれた瞬間から原理原則を徹底的に教え込み、13歳で成人と扱うユダヤの家庭教育について、ユダヤ人の教えを実際に学んだ著者が子育ての観点で解説した一冊。

ReadMore

愛着の子育て 紹介記事タイトル画像

親子の関わり方

【おすすめ子育て本】生き抜く力をはぐくむ 愛着の子育て

子どもが自己肯定感を持ち、困難に乗り越える力を持って生きていくために親ができること。それは愛着を育てること。愛着は人間形成の土台となり、愛着を養った子どもは自分で人生を切り拓いていける。そんな愛着をいかにして育てるかについて、様々な研究結果とともに紹介した一冊。

ReadMore

一魚一会紹介記事タイトル画像

あの人のこども時代 親子の関わり方

ついに映画化!原作「さかなクンの一魚一会」は子育てのヒントだらけ!

映画「さかなのこ」の原作となっているさかなクンの自叙伝「さかなクンの一魚一会」。子ども時代のエピソードから、どんな風に魚の世界を広げていき、どのようにさかなクンという個性が確立されたのか。毎日を夢中に過ごしてきて、世界を切り拓いてきたさかなクンの子ども時代は、子育てのヒントが詰まっている。

ReadMore

子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリメソッド紹介記事タイトル画像

モンテッソーリ

【おすすめ子育て本】子どもの才能を伸ばす方法 モンテッソーリメソッド

ビジネスの世界からモンテッソーリ教師へ転身した著者に「モンテッソーリ教育こそ子どもの頃に受けておきたかった教育」と言わしめるほどにモンテッソーリ教育が優れている点とは。子どもの家に用意された教具が持つ意味と、子どもの才能を伸ばすためにそこに仕掛けられたねらいについて詳しく解説された本書。

ReadMore

1年生になったら紙の辞書を与えなさい紹介記事タイトル画像

学習

【おすすめ子育て本】1年生になったら紙の辞書を与えなさい

辞書は「わからない言葉を調べるためのもの」ではない?本の冒頭からこちらの常識が覆されるような内容で始まるこの本には、辞書をこどもが積極的に使うようになる驚きのメソッド「辞書引き学習法」を勧める理由と、その効果が徹底的に解説されています。辞書引き学習が習慣となるために、親としてできることを教えてくれる一冊。

ReadMore

日本のことばずかん 紹介記事 タイトル画像

すごい図鑑

【すごい図鑑】日本語のうつくしさを学ぶ「日本のことばずかん」

日本語のうつくしさを学ぶことができる「日本のことばずかん」シリーズの紹介。「いろ」「かず」「そら」の三部作で登場したこの図鑑には、日本語ならではの細やかで美しい表現の数々が、美しい日本絵画や写真とともに紹介されてあり一気に引き込まれていきます。大人にとっても「そういう意味だったんだ!」がたくさん発見できる図鑑です。

ReadMore

子どもは「親の心配」をランドセルに入れて投稿しています 紹介記事タイトル画像

親子の関わり方

【おすすめ子育て本】子どもは「親の心配」をランドセルに入れて登校しています

「自分のことはいいから、子どもに幸せになってほしい」という考えを持つ親に対して、著者の桑原さんは「それは無理です」とハッキリと言われるそうです。子どもを幸せにするには、親自身がまず幸せになること。「親の無意識の習慣や行動」がどう子どもに影響を与えてしまうかを、様々な具体例を用いて解説する一冊。

ReadMore

AIに負けない子どもを育てる 紹介記事タイトル画像

親子の関わり方

【おすすめ子育て本】AIに負けない子どもを育てる/新井紀子

「AI vs 教科書が読めない子どもたち」が大きな反響を生んだ、著者の新井紀子さんの続編となる本書。AIを使ってロボットに東大受験に挑戦させた新井紀子さんが、AIが苦手な部分(つまり、人間にしかできないこと)を、子どもの頃からどのように養っていくべきかについて徹底的に解説した一冊。

ReadMore

子どもが幸せになる正しい睡眠 紹介記事タイトル画像

親子の関わり方

【おすすめ子育て本】子どもが幸せになる「正しい睡眠」

「子どもの勉強が遅れがち」「心が折れやすい」・・・それらの問題は実は正しい睡眠ができていないことによるものかも。睡眠を整えることは、脳を正しく育てること。でも正しい睡眠とは?子どもの睡眠時間や生活リズムをどのように改善すべきかの具体的アドバイスを与えてくれる一冊。

ReadMore

よく読まれている記事

黒板づくりタイトル画像 1

親子のコミュニケーションツールとしての黒板。お絵描き以外にも使い道がたくさん。黒板塗料を使うことでかんたんにDIYできます。賃貸でも問題なく作れる方法で実際に黒板づくりを行ったレポートです。

おもちゃサブスク比較 タイトル画像 2

知育おもちゃを中心に、ご家庭に合ったおもちゃを定期的に届けてくれるレンタルサービス。おもちゃが増えすぎることを防止できて便利だけど、色んなレンタルサービスがあってどれを選んだらよいかわからない。そんな悩みを解決すべく人気の5社を徹底的に比較し、チェックすべきポイント別に各社のメリット・デメリットを解説しました。

子どもは「親の心配」をランドセルに入れて投稿しています 紹介記事タイトル画像 3

「自分のことはいいから、子どもに幸せになってほしい」という考えを持つ親に対して、著者の桑原さんは「それは無理です」とハッキリと言われるそうです。子どもを幸せにするには、親自身がまず幸せになること。「親の無意識の習慣や行動」がどう子どもに影響を与えてしまうかを、様々な具体例を用いて解説する一冊。